2021年3月号[Vol.31 No.13] 通巻第364号
2021年2月号[Vol.31 No.12] 通巻第363号
2021年1月号[Vol.31 No.10] 通巻第361号
- 地球環境研究センター設立30周年記念イベントを行いました(1):【第一部】地球観測座談会 100年視野の地球環境モニタリングの足跡と展望
- 地球環境研究センター設立30周年記念イベントを行いました(2):【第二部】世代横断パネルディスカッション 脱炭素社会に向けた世代間大討論(これからの30年をどうする)
- 「世界の一酸化二窒素収支2020年版」と食料システム
- 国立環境研究所・琵琶湖分室-ガンバッてます―
- 【最近の研究成果】陸域統合モデル MIROC-INTEG-LAND:気候・水資源・生態系・作物・土地利用結合モデルの開発
- 【最近の研究成果】地上からの温室効果ガスカラム平均濃度観測法の拡大: 可搬型フーリエ変換分光計の校正
2020年12月号[Vol.31 No.9] 通巻第360号
2020年11月号[Vol.31 No.8] 通巻第359号
- 2000~2017年のメタン収支の時間的・地域的な変動が明らかに-Global Methane Budget 2020 フォーラムより- 地球環境研究センター 交流推進係
- 環境研究総合推進費の研究紹介(27)二酸化炭素に次ぐ温室効果をもつ大気中メタンをアジアの森林はどの程度吸収しうるのか? 環境研究総合推進費2-2006「メタン吸収能を含めたアジア域の森林における土壌炭素動態の統括的観測に基づいた気候変動影響の将来予測」
- インベントリ作成に関する継続的な国際ネットワークの構築 「温室効果ガスインベントリ相互学習」オンライン会議の報告
- 【最近の研究成果】海洋地球研究船「みらい」の北極圏航海での大気観測:東シベリア大陸棚からメタンは大量に放出されているのか?
2020年10月号[Vol.31 No.7] 通巻第358号
2020年9月号[Vol.31 No.6] 通巻第357号
2020年8月号[Vol.31 No.5] 通巻第356号
2020年7月号[Vol.31 No.4] 通巻第355号
2020年6月号[Vol.31 No.3] 通巻第354号
2020年5月号[Vol.31 No.2] 通巻第353号
スーパーコンピュータシステムを更新しました
2020年4月号[Vol.31 No.1] 通巻第352号
ミャンマーのヤンゴンで「第5回NIES国際フォーラム」を開催しました
- AGU Fall Meeting 2019参加報告 [2] 「都市からのCO2排出」編
- 気軽に環境について語り合いませんか? 北広島町での「気候喫茶」開催報告
- 計算で挑む環境研究-シミュレーションが広げる可能性 [6] スーパーコンピュータが切り開いた閉鎖性海域の水環境・生態系の高解像度長期予測
- 第5回NIES国際フォーラムへの参加報告 ミャンマーからアジアの持続可能な未来に向けて
- 気候危機の時代を若者と共に乗り越えよう! 2019年度環境文明21全国交流大会参加報告
- 【最近の研究成果】温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)によるクロロフィル蛍光の観測-NASAの衛星による観測結果との相互比較-
- 【最近の研究成果】2030年に向けてEVを屋根上PVと組み合わせて蓄電池として使用した際の家庭の経済性と脱炭素化に関して
- 【最近の研究成果】新たな統合型水文生態系-生物地球化学結合モデルの開発:その4-陸域-陸水間の連続性を考慮した炭素循環の経年変化の評価-