ココが知りたい温暖化

ココが知りたい地球温暖化 温暖化の対策

温暖化の対策にまつわる質問は、国立環境研究所の職員から募集し、寄せられた中から講演や講義などでよく聞かれる質問、SNSなどでよく見る質問を取り上げました。
Q1脱炭素とは?
脱炭素とは何ですか? なぜ目指さなければいけないのですか? 実現不可能ではありませんか?
!本稿に記載の内容は2024年9月時点での情報です
回答者:増井 利彦 国立環境研究所
Q2脱炭素に関する日本の役割
日本が率先して気候変動対策を頑張っても意味がないのではないですか?
!本稿に記載の内容は2024年6月時点での情報です
回答者:日比野 剛 国立環境研究所
Q3日本の再エネは遅れている?
日本の再生可能エネルギーの普及が他国に比べて進んでいないと聞きましたが、本当ですか?
!本稿に記載の内容は2024年3月時点での情報です
回答者:河原崎 里子 国立環境研究所
Q4脱炭素と食との関係
温暖化問題の解決のために肉食をやめる人が増えてきていると聞きます。菜食主義は本当に環境に良いのですか?
!本稿に記載の内容は2024年7月時点での情報です
回答者:土屋 一彬 国立環境研究所
Q5家庭における脱炭素対策
家庭でできる脱炭素対策では、何をするのが最も効果的なのでしょうか。
!本稿に記載の内容は2024年7月時点での情報です
回答者:金森 有子 国立環境研究所
Q6脱炭素に関する情報の伝え方
私は温暖化のことがすごく心配なのですが、その心配な気持ちを家族や友達に話しても今ひとつわかってもらえません。どうしたら、温暖化の怖さや対策の必要性が伝わるのでしょうか?
!本稿に記載の内容は2024年8月時点での情報です
回答者:林 岳彦 国立環境研究所
Q7公正な移行
友人が石油業界で働いています。化石燃料を使わなくなれば友人は失業してしまいますが、温暖化防止のためには仕方ないのでしょうか?
!本稿に記載の内容は2024年9月時点での情報です
回答者:久保田 泉 国立環境研究所

関連記事

座談会:IPCC疑惑をめぐって
地球環境研究センターニュース 2010年7月号[Vol.21 No.4](PDF, 4.0 MB)
座談会:「ココが知りたい温暖化」連載を終えて
地球環境研究センターニュース2 2009年3月号[Vol.19 No.1](PDF, 2.3 MB)