平成20年度スーパーコンピュータ研究課題(16課題)
1. 全球気候モデルMIROCの陸域過程の精緻化及びそれを用いた大気陸面相互作用の研究
- 国立環境研究所社会環境システム研究領域
- 東京大学生産技術研究所
- 国立環境研究所地球環境研究センター
2. 流域環境管理に関する国際共同研究
- 国立環境研究所アジア自然共生研究グループ
- 国立環境研究所水土壌圏環境研究領域
3. 気候モデル中の物理化学諸過程の高度化及び過去-現在気候の再現実験を通したモデルの検証
- 国立環境研究所アジア自然共生研究グループ
- 国立環境研究所大気圏環境研究領域
- 国立環境研究所地球環境研究センター
- 中国科学院大気物理研究所
- 東京大学気候システム研究センター
- 九州大学応用力学研究所
- 名古屋大学大学院環境学研究科
4. 大気海洋結合モデルの物理過程改良および気候変化予測の手法開発
- 国立環境研究所地球環境研究センター
- 東京大学気候システム研究センター
5. GOSATデータ定常処理運用システム開発・運用
- 国立環境研究所地球環境研究センター
- 富士通FIP(株)
6. GOSATデータ処理運用システムの試験および定常運用
- 国立環境研究所地球環境研究センター
- 富士通FIP(株)
7. MIROC中解像度版および氷床力学モデルと炭素循環モデルを用いた古気候数値実験と温暖化予測
- 東京大学気候システム研究センター
8. 大気輸送モデルとインバースモデルによる温室効果ガス収支量の推定とその高精度化に関する研究
- 国立環境研究所
9. CAI衛星解析とモデルシミュレーションの統合システムの構築
- 東京大学気候システム研究センター
10. 雲解像モデルを用いた豪雨と暴風の数値シミュレーション
- 名古屋大学地球水循環研究センター
11. 湿潤惑星大気用数値モデル群の開発および基礎的実験
- 神戸大学大学院理学研究科
- 北海道大学大学院地球環境科学研究院
- 国立環境研究所大気圏環境研究領域
12. オゾン層破壊の長期変動要因の解析と将来予測に関する研究
- 気象研究所
13. 海水面および海中での物質の乱流拡散機構の解明と海水面を通しての物質の交換機構に及ぼすうねりの効果
- 京都大学大学院工学研究科
14. NICAMによる雲降水システムの研究
- 東京大学気候システム研究センター
- 海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
15. 海洋中の熱塩循環の渦拡散係数の乱流シミュレーションによる予測とモデル化
- 京都大学大学院工学研究科
16. 地球流体中の秩序渦構造と3次元スカラー輸送現象
- 電気通信大学大学院知能機械工学専攻