平成14年度スーパーコンピュータ研究課題(17課題)
優先課題 (2課題)
1. 高解像度大気海洋結合モデルを用いた気候変化実験
- 国立環境研究所大気圏環境研究領域
- 東京大学気候システム研究センター
- 地球フロンティア研究システム
- 九州大学応用力学研究所
- 東京大学生産技術研究所
- 森林総合研究所
- 農業環境技術研究所
2. ILAS衛星データと3次元化学輸送モデルの比較解析
- 国立環境研究所成層圏オゾン層変動研究プロジェクト
- フランス国立科学研究センター
一般課題 (15課題)
1. 臭素系物質による極域オゾン層破壊過程に関する研究
- 国立環境研究所成層圏オゾン層変動研究プロジェクト
- 東京大学気候システム研究センター
2. 東シナ海の生態系モデルに関する研究
- 国立環境研究所水土壌圏環境研究領域
3. 流域環境管理に関する国際共同研究
- 国立環境研究所流域圏管理研究プロジェクト
- 国立環境研究所水土壌圏環境研究領域
4. 最終氷期初期の気候系シミュレーション
- 気象研究所
5. 新排出シナリオに基づく新しい気候変動シナリオの推計に関する研究
- 気象研究所
6. 成層圏化学シミュレーション
- 東京大学気候システム研究センター
- 国立環境研究所成層圏変動研究プロジェクト
7. 熱帯大気海洋相互作用の超高分解能モデリング
- 九州大学大学院
8. 東アジアにおける大気の運動と大気質の特性
- 京都大学防災研究所
- 国立環境研究所大気圏環境研究領域
9. 浅海域における海水面及び海中での熱及び物質の乱流拡散機構の解明と海水面を通しての熱と物質の交換機構に及ぼす飛沫液滴およびうねりの効果
- 京都大学大学院
10. 準地衡風渦運動と物質輸送現象
- 電気通信大学大学院
11. 回転球面状の極渦・地衡渦の数値シミュレーション
- 東北大学
12. 球座標系における地球大気流体の数値差分解析方法の開発
- 東北大学大学院
13. 気候モデルによる大気の低緯度・中緯度循環の相互作用の研究
- 埼玉工業大学
14. 地球型惑星大気大循環モデルの開発と基礎的実験
- 北海道大学大学院
15. CO2の地球的及び地域的収支のインバースモデル化研究のための輸送モデルの応用
- 地球フロンティア研究システム