インタビュー「地球温暖化の事典」にかけなかったこと

国立環境研究所地球環境研究センター編著の「地球温暖化の事典」が平成26年3月に丸善出版から発行されました。その執筆者に、発行後新たに加わった知見や今後の展望について、さらに、自らの取り組んでいる、あるいは取り組もうとしている研究が今後どう活かされるのかなどを、地球環境研究センターニュース編集局または低炭素研究プログラム・地球環境研究センターの研究者がインタビューします。

第21回 気候変動の複雑な仕組みが見えてきた—より詳細な温暖化の解明に挑む— 向井人史さん
インタビュア: 広兼克憲(地球環境研究センターニュース編集局)
2017年4月号 [Vol.28 No.1]
第20回 競争から協調へ—CO2濃度の観測における空白域を埋めていくために— 町田敏暢さん
インタビュア: 白井知子さん(地球環境研究センター 地球環境データ統合解析推進室 主任研究員)
2017年2月号 [Vol.27 No.11]
第19回 「見える化」のさらに先へ—一人ひとりの排出削減行動を引き出す入り口をたくさん見つけたい— 岩渕裕子さん
インタビュア: 金森有子さん(社会環境システム研究センター 環境政策研究室 主任研究員)
2017年1月号 [Vol.27 No.10]
第18回 水資源・水利用研究の最前線—モデル・適応・観測— 花崎直太さん
インタビュア: 伊藤昭彦さん(地球環境研究センター 物質循環モデリング・解析研究室 主任研究員)
2016年12月号 [Vol.27 No.9]
第17回 対策モデルと現実とのギャップを埋める —温暖化対策のシナリオづくりの難しさとは— 増井利彦さん
インタビュア: 高橋潔さん(社会環境システム研究センター 広域影響・対策モデル研究室 主任研究員)
2016年11月 [Vol.27 No.8]
第16回 気候モデルの不確実性の低減が開くさまざまな可能性—気候モデル研究で温暖化対策に貢献する— 塩竈秀夫さん
インタビュア: 永島達也さん(地域環境研究センター 大気環境モデリング研究室 主任研究員)
2016年10月号 [Vol.27 No.7]
第15回 より正確な生態系の炭素収支モデルを目指して—ポイントは呼吸や複雑な影響の解明— 伊藤昭彦さん
インタビュア: 仁科一哉さん(地域環境研究センター 土壌環境研究室 主任研究員)
2016年9月号 [Vol.27 No.6]
第14回 デジカメの観測網で植物フェノロジーの長期変動を探る 小熊宏之さん
インタビュア: 向井人史さん(地球環境研究センター長)
2016年7月号 [Vol.27 No.4]
第13回 温暖化問題への関心をどのように行動に結びつけるか 金森有子さん
インタビュア: 広兼克憲(地球環境研究センターニュース編集局)
2016年6月号 [Vol.27 No.3]
第12回 世界のCO2の排出量をマイナスにするネガティブエミッション技術—2°C目標の達成を目指して— 山形与志樹さん
インタビュア: 広兼克憲(地球環境研究センターニュース編集局)
2016年5月号 [Vol.27 No.2]
第11回 異なる問題のつながりを捉える—幅広い視野からのバランスの取れた影響研究を— 高橋潔さん
インタビュア: 横畠徳太さん(地球環境研究センター 気候変動リスク評価研究室 主任研究員)
2016年4月号 [Vol.27 No.1]
第10回 植生と気候の相互作用の解明—陸面過程のより普遍的な理解を目指して— 高田久美子さん
インタビュア: 広兼克憲(地球環境研究センターニュース編集局)
2016年2・3月号 [Vol.26 No.11]
第9回 気候変動と大気汚染の研究を活かしたい 永島達也さん
インタビュア: 広兼克憲(地球環境研究センターニュース編集局)
2016年1月号 [Vol.26 No.10]
第8回 生物史上第6の大絶滅—ヒトが引き起こす生物多様性減少と帰結としての気候変動— 五箇公一さん
インタビュア: 江守正多さん(地球環境研究センター 気候変動リスク評価研究室長)
2015年12月号 [Vol.26 No.9]
第7回 多様な未来社会を可能にするために—さまざまな社会状況に適合するシナリオを考える— 甲斐沼美紀子さん
インタビュア: 花崎直太さん(地球環境研究センター 気候変動リスク評価研究室 主任研究員)
2015年11月号 [Vol.26 No.8]
第6回 温暖化研究の発展を握る生態系への影響評価—生態系の変化は予測できるか— 三枝信子さん
インタビュア: 高橋善幸さん(地球環境研究センター 陸域モニタリング推進室 主任研究員)
2015年10月号 [Vol.26 No.7]
第5回 サンゴの視点から生態系と人間社会とのかかわりを考える 山野博哉さん
インタビュア: 三枝信子さん(地球環境研究センター 副センター長)
2015年9月号 [Vol.26 No.6]
第4回 GOSATから広がる国際的な衛星観測ネットワーク 横田達也さん
インタビュア: 広兼克憲(地球環境研究センターニュース編集局)
2015年8月号 [Vol.26 No.5]
第3回 モデルによる過去の気候再現から将来の予測へ 野沢徹さん
インタビュア: 小倉知夫さん(地球環境研究センター 気候モデリング・解析研究室 主任研究員)
2015年7月号 [Vol.26 No.4]
第2回 地球温暖化の国際交渉を長期間にわたり研究する醍醐味 亀山康子さん + 久保田泉さん
インタビュア: 広兼克憲(地球環境研究センターニュース編集局)
2015年6月号 [Vol.26 No.3]
第1回 気候のコンピュータモデルと観測データの相乗効果—モデルを使った温暖化予測の50年と今後の展望— 江守正多さん
インタビュア: 広兼克憲(地球環境研究センターニュース編集局)
2015年5月号 [Vol.26 No.2]

TOP