'91IGAC/APARE/PEACAMPOT航空機観測データ 東シナ海上空,黄海上空,日本海上空(1991年10月5-6,7-8,10-11日) 【航空機観測一覧】
観測日程およびコース 1) 10月 5日 :長崎 → 与論島 (東シナ海上空) 2) 10月 6日 :与論島 → 長崎 3) 10月 7日 :長崎 → ソウル (黄海上空) 4) 10月 8日 :ソウル → 長崎 5) 10月10日 :長崎 → 新潟 (日本海上空) 6) 10月11日 :新潟 → 長崎 観測コース 観測項目一覧
測定項目 | 測定方法 | 測定担当者 |
---|---|---|
オゾン | 紫外線吸光法 | 国環研 畠山 |
NOx | オゾン化学発光法 | 大阪府大 坂東 |
炭化水素 | 国環研 酒巻 | |
一酸化炭素,炭化水素 | UC Irvine D.Blake | |
酸性ガス,アンモニア | 含浸フィルター法 | 慶応大 田中 |
無機エアロゾル | ハイボリューム・エアサンプラー | 国環研 村野・向井 |
温度・湿度 | 温湿度計 |
データ フライトデータおよび気温・湿度 O3,NOx,NO 炭化水素,一酸化炭素 エアロゾルのイオン成分 微量ガス成分