Updated: August 8, 2008
今年の「国立環境研究所夏の大公開」は、2008年7月26日(土)に開催されました。とても蒸し暑い日でしたが、来場者は4,627名、地球温暖化研究棟1階にも多くの方々においでいただきました。
地球環境研究センターは、ポスター展示により最新の研究・事業内容を紹介するとともに、「ココが知りたい温暖化」講演会、温室効果ガスの実際の測器に触れていただく「観測-CO2をとらえる-展」、子どもたちのための「地球環境ぱらぱらマンガ」やクイズ「かんきょう問題かんしん度チェック」などを出展しました。また、地球シミュレータで計算された21世紀の気温・降水量予測の動画、気象データを利用した大気の動きの総合解析・表示システムのモニター展示も行いました。
ご来場いただいたみなさま、また実施にあたりご協力いただいたみなさまに、この場を借りて心からのお礼を申し上げます。ほんとうにありがとうございました。
「ココが知りたい温暖化講演会」はわかりやすいと好評でした。
講演会でも熱心な質問が飛んでいました。
大勢の子どもたちがクイズやぱらぱらマンガに挑戦してくれました。
「正解はこれかな?」ただいま真剣に考え中。
「二酸化炭素はこうやって測ります」測器についての説明を熱心に聞くお客さま。
会場は一日中大盛況でした。