 |
2004年4月25日(日)東京で第2回地球観測サミットが開催されました。本会議は、世界の
関係諸国や国際機関から350名の参加を得て、今後10年間で目指すべき地球観測システムの
枠組みについて協議されました。そのサイドイベントとして、国立環境研究所が主催して
日本科学未来館(東京江東区青海)で、地球環境モニタリングに関する国際シンポジウム(4
月24日)とポスター展示(4月23~24日)を行いました。
シンポジウムでは、ホールがほぼ満員になる聴衆(約270名)を得て、地球環境研究セン
ターが推進する地球環境モニタリングプロジェクトや黄砂、熱帯林等の長期観測研究につ
いての最新の研究成果が紹介されました。
|
 |