交通アクセス
利用ガイド
サイトマップ
ホーム
当センターについて
センター事業
リーフレット
(PDF)
温暖化の科学
Q1
呼吸で大気中の二酸化炭素が増加する?
(463 KB)
Q2
海から二酸化炭素が放出された?
(448 KB)
Q3
海と大気による二酸化炭素の交換
(319 KB)
Q4
氷床コアからわかること
(304 KB)
Q5
森林の減少と二酸化炭素吸収量
(288 KB)
Q6
森林の二酸化炭素吸収量の測定方法
(343 KB)
Q7
地球全体の平均気温の求め方
(703 KB)
Q8
二酸化炭素の増加が温暖化をまねく証拠
(302 KB)
Q9
水蒸気の温室効果
(372 KB)
Q10
二酸化炭素以外の温室効果ガス削減の効果
(432 KB)
Q11
エアロゾルの温暖化抑止効果
(321 KB)
Q12
太陽黒点数の変化が温暖化の原因?
(324 KB)
Q13
オゾン層破壊が温暖化の原因?
(503 KB)
Q14
寒冷期と温暖期の繰り返し
(577 KB)
Q15
温暖化は暴走する?
(248 KB)
Q16
コンピュータを使った100年後の地球温暖化予測
(235 KB)
Q17
気候のシミュレーションモデルはどんな結果でも出せる?
(423 KB)
Q18
気温変化予測に幅があるのは?
(321 KB)
Q19
暑い日が増えたのはヒートアイランドが原因?
(409 KB)
Q20
IPCC報告書とは?
(412 KB)
温暖化の影響
Q1
世界の水不足、原因は温暖化?
(464 KB)
Q2
台風やハリケーンによる被害の増加は温暖化の影響?
(458 KB)
Q3
海面上昇とゼロメートル地帯
(332 KB)
Q4
海面上昇で消える島国
(275 KB)
Q5
温暖化で収穫量は減る? 増える?
(345 KB)
Q6
日本でもマラリア流行?
(314 KB)
Q7
温暖化で死亡者が増加する?
(293 KB)
Q8
サンゴの白化は温暖化のせい?
(571 KB)
Q9
海洋酸性化の影響
(393 KB)
Q10
温暖化と生物の絶滅
(504 KB)
Q11
気温上昇抑制の目標
(288 KB)
温暖化の対策
Q1
1990年比マイナス6%の削減目標
(335 KB)
Q2
2050年までに排出量半減とは?
(404 KB)
Q3
温暖化対策の緊急性
(254 KB)
Q4
途上国の温暖化対策は?
(416 KB)
Q5
植林による温暖化対策
(287 KB)
Q6
森林減少の防止による温暖化対策
(315 KB)
Q7
二酸化炭素を回収・貯留する技術とは?
(469 KB)
Q8
「炭素税」は効果がある?
(263 KB)
Q9
車のかしこい使い方
(453 KB)
Q10
家庭でできる温暖化対策
(442 KB)
Q11
省エネ製品に買い替えるべき?
(289 KB)
Q12
リサイクルって温暖化対策になるの?
(466 KB)
Q13
カーボン・オフセットって何?
(405 KB)
Q14
バイオマスエネルギーは温暖化対策に有効?
(384 KB)
Q15
石油がなくなれば温暖化は解決?
(399 KB)
Q16
温暖化の「対策費用」とは?
(375 KB)
Q17
排出権取引成功のカギと適切な国内対策
(352 KB)
Q18
排出削減目標を達成できない場合
(467 KB)
Q19
国際会議-日本の主張は誰が決める?
(337 KB)
Q20
多くの意味が共存する「セクター別アプローチ」
(424 KB)
Q21
二酸化炭素の削減と生活の質
(460 KB)
Q22
もっと知ろう! 温暖化
(424 KB)
気候変動適応編
Q1
気候変動適応とは?
(438KB)
Q2
気候変動適応は義務なの?
(380KB)
Q3
生物は気候変動に対応して進化できるのでは?
(403KB)
Q4
SDGsが達成されたら適応はOK?
(310KB)
Q5
気候予測情報のバイアス補正とは?
(593KB)
Q6
熱帯林が失われるとどんな影響が?
(481KB)
このページの Top へ ▲