応用事例

(1)家計消費の支出先とCO2排出量の関係図

家計消費の支出先別に区分した支出額を横軸にとり,その支出先のCO2排出原単位を縦軸にとることで,家計消費がガソリンや電力消費以外にも多くのCOを間接的に排出している様子を分かりやすく表現した図(pdf)です。2000年の購入者価格ベースの原単位を用いて計算しました。以前はNHKのホームページで掲載されていました。

(2)カーボンフットプリントへの利用可能性の検討

「脱温暖化2050プロジェクト」の一貫として2008年4月9日に開催されたセミナーで,産業連関分析によるCO2排出原単位のカーボンフットプリントへの利用可能性を検討して報告しました。セミナーで利用した資料(PDF)を脱温暖化2050プロジェクトのページに掲載しています。

(3)環境家計簿『えこ花』での利用

平成20年度から平成22年度まで総務省ユビキタス特区実証事業として実施されていて環境家計簿『えこ花』で,CO2排出量の計算に使用されています。平成23年度からは,イオンアイビス株式会社によって提供されています。

(4)『CO2みえ~るツール』での利用

環境省が平成23年3月から運用する日常生活CO2情報提供ツール『CO2みえ~るツール』の計算データの一部として使用されています。

(5)Greenhouse gas protocalの第三者機関データベースとして掲載

Greenhouse gas protocolの温室効果ガス排出量の算定規格であるscope3のThird Party Databasesの一つとして掲載されています。

(6)個別都市のカーボンフットプリントと削減効果のデータ

Koide et al. (2021) Exploring Carbon Footprint Reduction Pathways through Urban Lifestyle Changes:A Practical Approach Applied to Japanese Cities, Environmental Research Letters に付帯された日本の52都市別カーボンフットプリントと削減効果に関するデータを日本語にして視覚化したホームページです。

3EID トップに戻る