国立環境研究所 夏の大公開(7月20日(土))—来て、見て、納得、あなたもエコ博士—

国立環境研究所は、夏休み最初の土曜日の7月20日(土)に「国立環境研究所夏の大公開」を開催します。

地球環境研究センターでは、男女5名の研究者による公開パネル「どうなってるの? 地球温暖化」や大好評の「潜入! 実験室ツアー」をはじめとする新企画をご披露します。また、目からうろこの温室効果ガスの観測方法の紹介、スーパーコンピュータを駆使した地球温暖化の予測シミュレーション結果、気になる地球温暖化の影響の紹介、パワーをワットで測定! 自転車発電体験、植物・土壌の呼吸測定実験などを行い、「地球温暖化」についての最新の研究成果をわかりやすくご紹介します。

さらに、お子さまに対しても、宝探しクイズ、ほんとに飲み物を出しちゃう・ぱらぱらマンガ喫茶、折り紙手品、UVかるた選手権等で楽しく環境問題を学べる企画を用意しています。

「夏の大公開」は、大人も子どもも楽しめるイベントがもりだくさんです。

夏休み最初の一日は、「地球温暖化」などの地球環境問題や気になるエネルギー問題について楽しく勉強してみませんか。

日時
2013年7月20日(土)9:30 – 16:00(受付15:00まで)
お問い合わせ
国立環境研究所 地球環境研究センター
TEL: 029-850-2384(平日9:00 – 17:45、担当:広兼)

どーなってるの地球温暖化! ココが知りたい生パネル

地球環境研究センターでは、夏の大公開初の企画として、男女5名の第一線研究者による公開パネルディスカッションを開催します(社会環境システム研究センターと共同開催)。難しい議論でも、皆様にわかりやすく伝えられるよう、一匹の動物ゆるきゃら?も参加させる予定です。

対象は高校生以上、地球温暖化に関心のある方を歓迎します。参加者には研究所オリジナルミニタオルのプレゼントもあります。

会場:
大山記念ホール
時間:
14:00 – 15:00
  • 司会向井センター長 向井人史地球環境研究センター長
  • コーディネータ江守室長 江守正多地球環境研究センター 室長
    専門:地球温暖化リスク論
  • パネリスト小倉主任研究員 小倉知夫地球環境研究センター
    主任研究員
    専門:気候変動予測
  • パネリスト亀山室長 亀山康子社会環境システム研究センター
    室長
    専門:国際環境政策
  • パネリスト三枝副センター長 三枝信子地球環境研究センター
    副センター長
    専門:地球環境観測
  • パネリスト藤野主任研究員 藤野純一社会環境システム研究センター
    主任研究員
    専門:低炭素社会構築

お知らせ

このパネルディスカッションで取り上げたい話題・質問を募集します。基本的な質問・応答は「ココが知りたい温暖化」に紹介しています。これも参考に、何か質問や疑問点がありましたら、メールで下記までお送りください。

 Email: www-cger(at)nies(dot)go(dot)jp(担当:広兼)

潜入! 実験室ツアー ~世界の空気はここで測る~

毎年好評を得ている「潜入! 実験室ツアー 〜世界の空気はここで測る〜」を今年もテーマを変えて実施します。太陽の光を観測することにより温室効果ガスの濃度を測るFTSという観測機器をご紹介する予定です。普段は見られない地球温暖化研究棟の内部を探検できるツアーです。ツアーの途中で、温室効果ガスの濃度を解析する大型コンピュータや航空機モニタリング分析室もご覧になれます。時間と人数が限定されており、整理券を発行します。どうぞお早めにお越しください。 *対象:高校生以上(お子様連れも可能です)

会場:
地球温暖化研究棟1階入口受付
開始時刻:
(1) 11:00, (2) 11:30(整理券受付開始 9:30)
(3) 13:30, (4) 14:00, (5) 14:30, (6) 15:00(整理券受付開始 12:30)
  • 各ツアーとも10名程度を定員とします
  • 所要時間は約25分
  • 先着受付順に整理券配布(定員になり次第締め切り)

地球温暖化研究棟の展示

地球温暖化研究プログラム紹介

地球温暖化に関する様々な問題の解決を目指し、研究に取り組んでいます。ここではその成果の一部をわかりやすくパネルでご紹介します。 *対象:全年齢

地球環境モニタリング(空から測る)

地球温暖化という現象をとらえるためには、大気中の温室効果ガスを正確に又頻繁に観測しなければなりません。民間航空機を利用した上空からの温室効果ガスの観測についてご紹介します。このプロジェクトは本年6月、日立環境財団・日刊工業新聞・環境賞の優秀賞・環境大臣賞を受賞しました。 *対象:全年齢

地球環境モニタリング(海で測る)

船舶を利用した海の温室効果ガスの観測についてご紹介します。 *対象:全年齢

地球環境モニタリング(宇宙から測る)

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による温室効果ガスの観測についてご紹介します。球面ディスプレイやタッチパネル、タブレットを操作して、観測結果を見てみましょう! *対象:全年齢

温暖化影響モニタリング
(サンゴが知らせる海の温暖化)

地球温暖化の環境に対する影響を正確に把握するため、国立環境研究所では温暖化影響のモニタリングを2011年より開始しています。ここでは、サンゴなどの海洋生物に着目した温暖化影響モニタリングをご紹介します。 *対象:全年齢

温暖化影響モニタリング
(植物や土壌によるCO2の吸収・排出)

植物によるCO2の吸収、土壌によるCO2の排出の実態を測定・観察してみよう。いろんな環境のCO2濃度もわかるかも! *対象:全年齢

日本とアジアのCO2:排出量はどのくらい?

国立環境研究所では、日本国内の温室効果ガスがどこからどのくらい排出されたのかを算出し、国連気候変動枠組条約に提出しています。ここでは、日本やアジア諸国のCO2排出量の推移をご紹介します。 *対象:全年齢

地球温暖化を予測する

スーパーコンピューターによる地球温暖化の将来予測などの研究成果を紹介します。これらの計算方法をわかりやすく説明するため、レゴブロックを使った解説も行います。また、温暖化に関するクイズにもご参加ください。 *対象:高校生以上

自転車 de 発電(君のパワーは何ワット級??)

家庭の電化製品でも、「エコ」なものとそうでないものがあります。必要なエネルギーの違いを自転車発電でぜひ体験(体感)してみてください。また、脂肪が気になるお父さん、体力測定も兼ねて、自転車発電に挑戦ください! *対象:全年齢

パネルで探検クイズ

展示に隠された秘密の問題を解きながらのワクワククイズ、全問回答できればノベルティーグッズ進呈! *対象:小中学生

地球環境ぱらぱらマンガ喫茶
(おいしいジュースも用意しました!)

かわいいキャラクターが案内するぱらぱらマンガを作りながら、地球環境の「今」について考えてみましょう。大人にも読み応えのある解説が付いています。今回から100%果汁ジュースを飲みながら工作ができる「マンガ喫茶」としてリニューアルオープンです。 *対象:全年齢

挑戦! 折り紙手品!
(地球「変わり絵」パズル)

ヘキサフレクサゴン(六角折り紙)やポンッと変身カード(二面変わり絵)の作成に挑戦! 参加賞として素敵なノベルティグッズも進呈。 *対象:全年齢

夏の大公開 image 潜入! 実験室ツアー ~世界の空気はここで測る~

夏の大公開 image 自転車 de 発電、あなたもぜひ体験してください

夏の大公開 image お子さまに人気の企画をたくさん用意します

夏の大公開 image 今年もゴーヤのカーテンを育成中です

*写真はいずれも昨年の夏の大公開のものです。