「春の環境講座」を開催しました

4月21日(土)に、科学技術週間に伴う国立環境研究所一般公開「春の環境講座」を開催しました。当日は肌寒い天候となりましたが、570名の方々にお越しいただきました。地球温暖化研究棟にも多くの方々に足を運んでいただきました。

地球環境研究センターでは、パネルによる最新の研究成果の紹介、温室効果ガスの観測についての展示、「ココが知りたい温暖化」講演会を開催しました。パネル展示は多くの方に関心をもって見ていただき、講演会は、立ち見が出るほどの盛況でした。今回、一般公開では初めて、サンゴなどの海洋生物に着目した温暖化影響モニタリングの調査機器を展示し、実際の調査方法についてご紹介しました。講演会や各イベントの内容は、後日、地球環境研究センターニュースでご報告する予定です。

ご来場いただいたみなさま、実施にあたりご協力いただいたみなさまに、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。7月21日(土)には「夏の大公開」を開催いたします。みなさまのご来所をお待ちしております。

「春の環境講座」を開催しました img 「ココが知りたい温暖化」講演会:展示に関連したテーマや家電の買い替えなど身近な話題をとりあげました

「春の環境講座」を開催しました img サンゴが教える海の温暖化:顕微鏡でサンゴの骨格を調べています

「春の環境講座」を開催しました img 森の呼吸を測る:光をあてて植物がCO2を吸収している様子をみています

「春の環境講座」を開催しました img 宇宙から温室効果ガスを測る:衛星から見たCO2とCH4の月別の濃度変化などを球面ディスプレイ上で紹介しました

「春の環境講座」を開催しました img 空から温室効果ガスを測る:民間航空機を利用した温室効果ガスの観測方法を紹介しました

「春の環境講座」を開催しました img 自転車de発電:家電製品に必要なエネルギーを自転車発電で体験できます

「春の環境講座」を開催しました img 節電で減らせる!CO2:家電をエコなものに買い替えるとどのくらいCO2を減らせるか展示しました

「春の環境講座」を開催しました img 最新の研究・事業内容や成果を紹介するパネルの前で研究者に熱心に質問する方が多く見られました