発表論文

成田上空対流圏における二酸化炭素のシノプティックスケール変動の季節・高度変化に対する大気輸送・地表フラックスの寄与

Relative contribution of transport/surface flux to the seasonal vertical synoptic CO2 variability in the troposphere over Narita

著者
Shirai T., Machida T., Matsueda H., Sawa Y., Niwa Y., Maksyutov S., Higuchi K.
雑誌名
Tellus B, 64, 19138
DOI
-
概要
CONTRAILプロジェクト[1]により得られたCO2濃度の高頻度観測値から成田上空対流圏における大気中CO2濃度のシノプティックスケール変動[2]の季節・高度変化を明らかにするとともに、全球大気輸送モデルを用いた解析を行い、大気輸送および排出源・吸収源(地上フラックス)による寄与を求めた。その結果、大気低層(境界層)では日本からのフラックスによる寄与が大きいものの、その上の自由対流圏では東アジア地域のフラックスによる寄与が支配的であることがわかった。
  1. CONTRAILプロジェクト:Comprehensive Observation Network for TRace gases by AIrLiner 世界で唯一の民間航空機による温室効果ガスの定期観測プロジェクト。
  2. シノプティックスケール変動:数日〜1週間程度の気象場の変化に伴う変動。「総観規模変動」とも呼ばれる。