発表論文

過去20年間の東アジア陸域生態系における炭素収支

The carbon budget of terrestrial ecosystems in East Asia over the last two decades

著者
Piao S., Ito A., Li S. G., Huang Y., Ciais P., Wang X. H., Peng S. S., Nan H. J., Zhao C., Ahlström A., Andres R. J., Chevallier F., Fang J. Y., Hartmann J., Huntingford C., Jeong S., Levis S., Levy P. E., Li J. S., Lomas M. R., Mao J. F., Mohammat A., Muraoka, H., Peng C.H., Peylin P., Poulter B., Shen Z. H., Shi X., Sitch S., Tao S., Tian H. Q., Wu X. P., Xu M., Yu G.R., Viovy N., Zaehle S., Zeng,N., Zhu B.
雑誌名
Biogeosciences 9, 3571–3586
DOI
10.5194/bg-9-3571-2012
概要
東アジア地域の炭素収支をトップダウン、ボトムアップ、および陸域生態系モデルの各手法を用いて推定し統合的な考察を行った。その結果、推定に伴う不確実性は大きいものの、過去20年間ではこの地域においては、化石燃料放出の13〜27%に相当する年間0.224〜0.413PgCの吸収源となっていたことが示唆された。そのうち、森林バイオマスへの吸収の寄与が38%前後と大きく、要因としては大気CO2増加と気候変動が大きな寄与を果たしていた。なお、本研究はGlobal Carbon Projectにおける地域炭素収支プロジェクト(RECCAP)の一環として実施された。
トップダウンは大気中の濃度の空間・時間変化観測データから地表面での収支を逆推定する方法、ボトムアップは地上測定点で観測されたデータを積み上げて地域収支を推定する方法のこと。